ディスカッション設定=投稿した記事に対してのコメントをどうするかって設定です。
サイト作成したらまず初めにやらなきゃいけない事でした~(焦)
コメントを受け付けるかどうか
まず始めに、コメントを受け付けるかどうか決める必要があります。
サイトの形式によって異なるかと思います。
例えば、ブログ形式ならコメントを受け付けてもいいかもしれないけど、各記事にコメントというより、お問い合わせフォームから問い合わせて頂く形式もあると思います。
コメント受付しない場合
WordPress、[設定]-[ディスカッション]ページから設定します。
『新たしい投稿へのコメントを許可』のチェックを外す
デフォルトの投稿設定『新しい投稿へのコメントを許可』のチェックを外します。
その他、以下2つ設定項目があります。
- 新しい投稿に対し他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける
こちらは書いてある通り、
- 自分が張ったリンクのリンク元へ通知するか
- 自分のサイトへリンク通知を取るかどうか
です。
アクセス数が多いサイトは通知が多すぎる可能性があるので、2はOFFにするのかもしれませんね。
コメントの受付をしない場合は、その他の設定は特に不要です。
あとはお問い合わせフォームを設置するかどうかだと思います。
コメント受付する場合
WordPress、[設定]-[ディスカッション]ページから設定します。
他サイト/自分のサイトからのリンク通知/受信に関しては、デフォルトの投稿設定を参照。
チューニングは随時必要かと思いますが、コメントを受け取る場合はデフォルトの設定のままで基本的には大丈夫かと思います。
アバターは設定しておこう
アバター=自分のアイコンです。
コメント欄でやり取りする際表示されます。
サイトの運用者が「ミステリーパーソン」だと悲しいので、アバターは設定しておいた方が良いと思います。
自動生成もありますが、Gravatarでオリジナルアイコンの設定が可能です。